こんにちは!
釧路ブランドのいわしの水煮缶を使ってパスタをつくります。
缶詰はマルハニチロ北日本さんの釧路工場で製造されている商品。
相性のいい梅干しと合わせました🍝
トッピング、大葉にしようか海苔にしようか迷いに迷って海苔に軍配😆


スポンサーリンク
じゃがいもを一口大にカットして粉ふきいもをつくり熱いうちにバターを入れてよく混ぜます
じゃがいもの潰し方はお好みでね

じゃがいもの粗熱が取れたらたらことマヨネーズをを入れて混ぜ、塩味を調整したら完成です

タラモサラダの分量です
・じゃがいも 400g
・たらこ 1/2はら
・無塩バター 10g
・マヨネーズ 20g
・塩 適量



・いわしの水煮缶 1缶(150g)
・梅干し 1個
・お好みのパスタ 80g
・オリーブオイル 大さじ1
・すりおろししょうが 小さじ1/3
・すりおろしにんにく 小さじ1/3
・しょう油 小さじ1/2
・塩 適量
・パセリのみじん切り 適量
・きざみ海苔 適量
パスタを茹で始めます
今回は梅干しが入るので塩なしで指定時間より1分早く茹で上げます

梅干しの種を取って包丁でペースト状にします

オリーブオイルとにんにくとしょうがを弱火で火を入れます
冷蔵庫から出したてのにんにくとしょうがを使うと激しく跳ねます☢
できれば冷蔵庫から早めに出しておくことをお勧めします

香りが立ったら水煮缶の汁を入れます
よく混ぜながら沸騰させます

いわし缶のいわしとパスタを入れます
ここから1分間パスタにスープを吸わせます

梅干し入れるの忘れるところだった〜(笑)
1分の間に水気が無くなりそうならパスタの茹で汁を入れます

1分後しょう油と塩で味付けをしてパセリを和えたら完成です



いわし缶と梅干しのパスタとタラモサラダの完成です!
いただきます!

きざみ海苔の香りがたまらん!

きざみ海苔の後はみょうがで味変です

分量外のたらこをトッピング
じゃがいもはキタアカリだから黄色いの

かぼちゃ、キャベツ、ちくわ、大根のみそ汁

今日はフルーツ付き

いわし缶の旨味と栄養がたっぷりです

パスタをつくる時にトマトにしようか、梅干しにしようか迷い、
トッピングは大葉にしようか、きざみ海苔にしようか迷い。
ポテトサラダはたらこにするか、明太子にするか迷い。
大迷走した夕食でした(笑)
みそ汁は冷蔵庫にあったものなので迷いなし!
缶詰と梅干しがあれば体に良くて簡単につくれるメニューです。
これパスタじゃなくて白いご飯にかけても美味しそう😋
最後まで読んで頂きありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
ではまた!
スポンサーリンク1