最近は肉体労働なのでなるべく簡単で体の疲れが取れる食事を心がけています。
今日は焼肉用の豚肩ロースが安かったから使ったけど、どの部位でも美味しくできます。
汁ものは久しぶりにさばの水煮缶と大きめに切った大根のみそ汁。
こういうのが好きなんですよ。


スポンサーリンク

・豚肩ロース 150g
・豚肉下味用塩 小さじ1/3
・玉ねぎ 1/4個
・ピーマン 1個
・人参 約30g
・炒め油 大さじ1
・鶏がらスープの素 小さじ1/2
・フライドガーリック 小さじ2
・塩 適量
・ブラックペッパー 適量
◆合わせ調味料
・しょう油 小さじ2
・料理酒 小さじ2
・みりん 小さじ1
・すし酢 小さじ1
※24㎝フライパンでつくりました


玉ねぎ・ピーマン・人参は1㎝位にカット
豚肉は塩とブラックペッパーを振り合わせ調味料を合わせたら下ごしらえ完了です
ブラックペッパーは多めがおすすめです

炒め油を引いて中弱火で豚肉を炒めます

豚肉の半分に火が通ったら玉ねぎと人参を入れて炒めます

玉ねぎと人参に油が回って透き通ってきたらピーマンを投入します

ピーマンにも油が回ったら合わせ調味料と鶏がらスープの素を入れて具材に絡めながら火を入れます

ほぼ水分が飛んだらフライドオニオンを入れて軽く絡めたら完成です
盛り付けたら追いブラックペッパーも忘れずにね



豚肉の黒こしょう炒めとさば缶と大根のみそ汁の完成です!
いただきます!
今日も良い眺めだ

ブラックペッパー、がっつりね

さばの水煮缶と大根のみそ汁
大根はしっかり下茹でしているから味が染み染みなのです

レタス・ブロッコリー・ミニトマト・ハムのサラダ

豚肩ロースの適度な脂身と柔らかさが良いんです

ごちそうさまでした!
今日は玉ねぎとピーマンに歯ごたえた残るように仕上げました。
柔らかめが好みなら火を通す時間を長くして調整して下さいね。
こしょうの量も然り、お好みで調整して下さいね。
炒める時こしょうを入れると風味が落ちるので炒めるまでは豚肉の下味だけにして仕上げに多めに振りました。
こうすることで黒こしょうの風味を味わうことができます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
少しでも楽しんでいただけると嬉しいです。
ではまた!
スポンサーリンク1