こんにちは!
今日のおやつはチョコバナナダッチベイビーパンケーキ。
名前の由来とか調べるとなかなか長くなりそうなので簡単に言うと
スキレットでつくるドイツ風のパンケーキ。
前回つくった時はトッピングは生ハムとチーズだったのですが、今回はチョコバナナ。
材料を混ぜてオーブンで焼くだけなので超簡単にできちゃいます。
嗚呼、おじさんが自宅で一人、休日自作スイーツで至福のひと時😂


スポンサーリンク

・卵 1個
・牛乳 50cc
・薄力粉 40g
・塩 小さじ1/3
・無塩バター 10ℊ
・アイスクリーム 適量
・バナナ 1/2本
・粉糖 適量
(できればノンウェット)
・チョコレートシロップ 適量
・ミントの葉 適量

オーブンにスキレット鍋を入れて220℃で予熱します

卵と牛乳をよくかき混ぜて

半量の薄力粉を粉ふるいにかけて投入します
ダマが気になるので粉ふるいにかけました

静かになじませながらかき混ぜます
これを2回繰り返します
一気に混ぜるとダマになる可能性があるので半分づつね

こんな感じでOK


余熱が完了したスキレット鍋に無塩バターを入れて端までなじませてね

バターが溶けたら生地を入れて220℃で20分火を入れます

15分で様子を見たらこのありさま
逃走をもくろむ亀みたいでした(笑)
何とでもなるはずだ!

チョチョッと直して再びオーブンへ

焼き上がりです
15分ほど冷ましたらトッピングして完成です



ダッチベイビーパンケーキ(チョコバナナ)の完成です!
いただきます!
今回バナナは乱切りです

同じ形のダッチベイビーは二度とつくれません

パンケーキと溶け始めたアイスクリームとチョコとバナナ、最高!

ごちそうさまでした!
牛乳は常温にしておいた方が馴染むのが早くダマになりにくくなります。
焼きの仕上げはちょっち焦付く位がカリカリで美味しく仕上がります。
トッピングは季節のフルーツはもちろん、バターとはちみつだけでもシンプルで美味しいです。
どんどん膨らんでいくので初めてつくる時はちょっちびっくりするかもです。
材料でカロリーを計算すると約670Kcalです。
→これ書いていいのか?
生クリームもトッピングしようと思ったんだけど、やめました。
つくる前に計算してよかった😓
さすがスィーツ、カロリー高め。
明日から調整するさ👍
最後まで読んで頂きありがとうございます。
少しでも楽しんでいただけると嬉しいです。
ではまた!
スポンサーリンク1