カツ丼が食べたいのですが、最近後のことを考えるようになりました。
食後胃がもたれないやつ。
揚げてあるけど中身は肉じゃなくてヘルシーなやつ。
カロリーが抑えられる厚揚げで厚揚げ丼ね。
余談ですが、今日浜田省吾の「イメージの詩」がYouTubeで公開されました。
1997年吉田拓郎50歳の誕生日のお祝いに制作したした楽曲。
ということは、27年も経つのね~。
今日は事務仕事だったので昼からずっとエンドレスで流れています♬


スポンサーリンク

・厚揚げ 1本(270ℊ)
・玉ねぎ 1/6個
写真に入れるの忘れましたm(__)m
・卵(M玉) 3個
L玉なら2個で良いかもです
・小ねぎ 適量
◆調味料
・水 100㏄
・しょう油 大さじ2
・みりん 大さじ2
・料理酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・ほんだし 小さじ1弱
※20㎝のフライパンを使いました
まずは油抜き
熱湯で20~30秒茹でます

火傷に気をつけてキッチンペーパーで水分を良く拭き取ります

2/3は丼に、1/3はサラダとみそ汁ね

2/3は5~6㎜位にスライス

1/3の中の豆腐の部分はサラダ、表面の部分はさば缶とみそ汁ね
豆腐は冷蔵庫に入れて冷やしておこう

玉ねぎを薄めにスライス、調味料を合わせて、卵に塩少々を入れて軽くかき混ぜたら準備OK



合わせ調味料に玉ねぎを入れて沸騰したら

中弱火にして厚揚げを入れて火を通します
お玉やスプーンで厚揚げにつゆをかけて火を通して

卵液を2/3を入れて

まわりの卵が固まってきたら残りの卵液を入れて

蓋をして蓋をして後から入れた卵液が半熟になったら完成です



厚揚げ丼とサラダとみそ汁の完成です!
いただきます!
今日も良い眺めです

甘じょっぱいたれに厚揚げと半熟卵、いとよろし

厚揚げの皮とさば缶と大根のみそ汁、これ好き

厚揚げの中の豆腐サラダね

ごちそうさまでした!
今日はちょっち甘めに仕上げました。
甘めが苦手なら砂糖の量を調整して下さいね。
厚揚げといえど、結構食べ応えがあります。
みそ汁の具はさばの水煮缶と大根と厚揚げの皮。
長ねぎを落として、美味いんだな、これが。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
少しでも楽しんでいただけると嬉しいです。
ではまた!
スポンサーリンク1