こんにちは!
酢豚が食べたい!
今日はスーパーで豚肩ロースの塊が売っていた🥩
よしよし、つくるしかないよね〜。
肉を揚げてしまえばこっちのもんです。
黄色はパインではなくパプリカね。
今の若い人って、ギョニソ(魚肉ソーセージ)って知っているのだろうか・・・。


スポンサーリンク

・豚肩ロース塊 220g
・パプリカ 1/2個
・ピーマン 1個
・玉ねぎ(中玉) 1/2個
・乾燥キクラゲ 3g
・片栗粉 適量
◆下味用調味液
・しょう油 大さじ1
・料理酒 大さじ1
◆合わせ調味料の材料
・すし酢 大さじ1
・レモン汁 大さじ1
・しょう油 大さじ1
・水 大さじ2
・料理酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1.5
・ケチャップ 大さじ2
・オイスターソース 小さじ1
※24cmテフロンフライパンを使っています
玉ねぎは丁寧に剥がして

大きさを合わせてカットします
こうすれば均等に火が入ります

パプリカとピーマンは一口大にカットします
乾燥きくらげは戻しておきます

豚肉は一口大よりちょっと大きめにカットして下味調味液に浸けておきます
厚さは1cm位です

合わせ調味料もつくります
肉に下味調味液を入れた写真を撮るの忘れましたm(_ _)m

豚肉に片栗粉をまぶして

175〜180℃で豚肉を揚げます

表面がカリッとしたら揚げ上がりです
完全に火を通して下さいね

フライパンの油を処理して軽く拭いて大さじ1の炒め油で玉ねぎを中火で30秒炒めます

パプリカとピーマン、きくらげを入れて30秒炒めます

合わせ調味料を入れて沸騰させます

沸騰したら豚肉を入れて合わせ調味料が全体に回ったら完成です
片栗粉をまぶして揚げているので水溶き片栗粉がなくてもとろみが付きます




・春雨 40g
・レモン汁 小さじ1
・ごまドレッシング 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・いりごま 適量
春雨をもどしてギョニソときゅうりを細切りにして調味料を混ぜたら完成です



酢豚とギョニソサラダの完成です!
いただきます!

黄色が入ると彩りよし

今日は簡単にゴマドレッシングベースで味付けです

今日も良い焦げね

みそ汁の具はもやし

シャリシャリの玉ねぎが大好き😋

ごちそうさまでした!
酢豚って肉を揚げるのが手間なんですよね〜。
スーパーで鶏の唐揚げ買ってくるのもありですね。
玉ねぎ炒め始めたら3分位でできちゃいます。
玉ねぎとパプリカのシャリシャリが大好きです。
今回はすし酢とレモン汁を使いました。
酢の種類によって出来上がりが違いますので色々試してみると面白いかも。
パイナップルを入れるか否か。
誰かがつくってくれた酢豚にパイナップルが入っていたら普通にいただきます。
自分がつくるときは別皿に用意します。
→今回はパイナップル買うの忘れちゃったんですけど(*^▽^*)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
ではまた!
スポンサーリンク1